スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
聞き上手
秋がふけてきた。ジョギング帰り、庭のバルコニーで朝のお茶。
今住んでいる家は、古民家ほど渋くはないが
季節の樹木が花をつけ、虫の音が聞こえ
ピカピカに磨きたくなる洋風のフローリングや、
広々とした和室、贅沢な間取りが、結構気に入っている。
エレガントで面倒見のよい大家さんも。
先日、聞き上手な友人に会った。
ついつい、気分よく喋らされてしまう。
こんなに饒舌にされちゃって、
ウワテだなぁ、と思う。
その人に呼吸をあわせてみると、
自分の口から出てくる軽いユーモアや
無駄口の多さがたまに痛い。
言葉をもっと丁寧に選びたい。
△集中、拡散、リズムがデザインの基本。
ハイビスカスの実、リンドウ、秋に咲く向日葵の三種生け。
△朝のジョギングコース。小川のシロツメクサが満開。
今日は仕事の合間に、茶会に着るお着物の準備など。
11月7日、岡藩主が紅葉を愛でた用作公園でお茶を振る舞います。
- [2010/10/15 06:42]
- 日記/Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪晴れの国、岡山名物
- | HOME |
- トイレの神様≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://heidihill.blog26.fc2.com/tb.php/824-76ba8405
- | HOME |
コメントの投稿